#nawoto

アジャイルアカデミーという研修コースをはじめました!!

これまでスクラム道で Scrum Boot Camp Premium という研修をやってきました。これは、これからアジャイル開発を始めたいと考えている会社といった組織をコミュニティで支えたいっという活動でした。スクラム道のスタッフのおかげで形になった実感がでてきた一方で、組織を支えるにはまだまだ不十分だなーと感じることもありました。

その理由は単純で、組織によってアジャイルにしていくところや強くしていきたいところは違うからです。アジャイルで成果を出すためのスタート地点はScrum Boot Campアジャイルサムライだけじゃない!!

もちろんScrumから始めたい会社もあるでしょう。まずは全員がアジャイルサムライの考えに慣れるところから始める組織もあるでしょう。けど、企画力で勝負したい会社や発注する能力を強くしたい組織では「Running Lean」のようなところから始めたいでしょうし、エンジニアが組織の肝の組織であれば TDD から始めるべきです。

ずっとそうした受け皿を作りたいと思っていて、ようやくやりたかったことを形にできました。それが今回、立ちあげた「アジャイルアカデミー」という研修コースです。もっといろんな人が学べる場にしたいというのがコンセプトです。もちろん、たくさんのことをより深く学べるように飛びっきりの講師陣に参加してもらいました!!(こうした人脈ができたのは永和のおかげです。多謝)

立ち上げたばかりなので、まだまだな部分も多いですが宜しくお願い致します > all

これからもっともっと良くしていくので、辛辣な意見も含め様々なフィードバックをお待ちしています。

という学長(なりゆき上ですがww)の挨拶でしたwww

アジャイルサムライ−達人開発者への道 の表紙

📚 アジャイルサムライ−達人開発者への道

Jonathan Rasmusson (著)・西村 直人 (監訳)・角谷 信太郎 (監訳)・近藤 修平 (訳)・角掛 拓未 (訳)

アジャイル開発の実践的なガイド。プロジェクト管理からチーム運営まで、アジャイル開発の本質を学べる一冊。

📖 Amazonで見る
SCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームではじめるアジャイル開発 の表紙

📚 SCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームではじめるアジャイル開発

西村 直人 (著)・永瀬 美穂 (著)・吉羽 龍太郎 (著)

スクラム開発の基礎から実践まで、体系的に学べる実践的なガイドブック。

📖 Amazonで見る
Running Lean ―実践リーンスタートアップ (THE LEAN SERIES) の表紙

📚 Running Lean ―実践リーンスタートアップ (THE LEAN SERIES)

Ash Maurya (著)・井口耕二 (訳)

リーンスタートアップの実践的な手法とツールを体系的に解説。

📖 Amazonで見る

/** Share **/

/** Webmentions **/

No Webmention

/** Comments **/