#nawoto

Agile Japan 2012 に来ませんか!!

#aj12#agilesamurai

いよいよ早期割引申し込みが今週末で終了する Agile Japan 2012 ですが、僕が監訳に携わったアジャイルサムライの原著者のジョナサン・ラスマセンさんが基調講演をします。

「アジャイルリーダーシップの背後にある驚くべき科学について」と題して、アジャイルなリーダーシップについてたっぷりと語ってもらいます。

アジャイルサムライの第二章「アジャイルチームのご紹介」で述べられているチームは、無秩序に見えながら高い遂行能力を持った自律したチームです。こういった自律したチームを活用する方がずっと良くなる事については、実は科学的な裏付けがあるそうです。

そして、それを築くためのリーダーシップとは何か、どう機能させるのか、あなたの組織に与える影響とは何かといったアジャイルサムライには書かれていない背景の話をしてもらいます。

#ジョナサンによるアジャイル開発とは何かを解説するチュートリアルセッションもありますよ。たぶん Ust はされないはずww

また、当日は僕も「アジャイル開発 基本のキ」と題して、以前紹介した資料を 2012年度版にアップデートして、ワークショップも交えてアジャイル開発の概要や考え方を学べるセッションをします。

あと、各地で開催されているアジャイルサムライ道場の各道場主に登壇していただく Change セッション「現場に続くAgileの道を語ろう」の方もお手伝いに行きます。

今回は大阪開催ですが、ぜひご参加ください!!

アジャイルサムライ−達人開発者への道 の表紙

📚 アジャイルサムライ−達人開発者への道

Jonathan Rasmusson (著)・西村 直人 (監訳)・角谷 信太郎 (監訳)・近藤 修平 (訳)・角掛 拓未 (訳)

アジャイル開発の実践的なガイド。プロジェクト管理からチーム運営まで、アジャイル開発の本質を学べる一冊。

📖 Amazonで見る

/** Share **/

/** Webmentions **/

No Webmention

/** Comments **/