#nawoto

アジャイル無料相談をやりました

弊社で 8 月のキャンペーン企画として、アジャイルに関するお客様の疑問点や不安の相談を無料で受けてみようというのをやっていました。

非常にたくさんの申し込みをいただき、ありがとうございました。

想定より多かったので、僕自身の都合もあり全部は参加できなくて、ごめんなさい。

で、先日ようやく申し込みをいただいたお客様先への行脚が終わったので、ちょっと個人的な感想を書いてみます。

僕自身、今回の行脚は非常に有意義でした。

まず、現在、アジャイルが再評価されてきている中で、実際の会社や現場で抱えている今の悩みや今、アジャイルはどういう風に捉えられているか等を学べました。

特に、みなさんに共通した悩みや業種によって異なっている部分とかは非常に興味深かったです。

次に、色んなポジションの人に自分の経験や考え、弊社の事例を直接話して伝えれた事。

講演等でお話ししている内容の行間を少しはお伝えできたんじゃないだろうか?

# あいかわらず拙い説明なんですがw

あと、ボトムアップでアジャイルに取り組んでいるチームを拝見したのですが、これが本当に良かった。

実際にプラクティスに取り組んでいる所を拝見したんだけど、メンバーが「このプラクティスってこうなのか?」ってのを熱心に議論してた。

これは本当に重要で、こういう現場で自分たちの状況に応じてどう取り組んでいくかってのを考えていくのが、アジャイルでやって成功する秘訣なんだと僕は考えている。

で、それに経験者が実践知(自分の経験や考え方等)を伝える事でこれらの活動はより促進されていく。

まぁ、今回の行脚で僕もそうなれればと思って、色々とアドバイスしたつもりなんだけど、どうだったかな?

時間的な制約があったけど、ちょっとはお役に立ててれば嬉しいんだけど。

最後に、個人的にはこういう活動の積み重ねがアジャイルを導入し成功する現場が増える事に繋がるなと実感できた。

自分の勉強にもなるので、ぜひ、またこういった活動はやりたいなぁ〜。

# もうちょっと涼しい時期だと嬉しい。行脚するには大変な時期だったww

/** Share **/

/** Webmentions **/

No Webmention

/** Comments **/